総生産量を比べると、鉄(鉄鋼)に比べ鉄以外の金属生産総量が圧倒的に少ないため、工業的・経済的観念から「非鉄金属」として分類されます。
世界には約40,000種類の金属材料があり、年間1,000種以上の合金が新たに開発されています。
産業用金属材料としては、銅やアルミ・亜鉛・錫などの「ベースメタル」が主に利用されます。その他、一般的には宝飾・アクセサリー用として利用されるイメージが強いですが、実際には産業用の用途の方が多い金・銀・プラチナなどの「貴金属」(プレシャスメタル)産出量が極めて少なくて希少性が高いニッケル・コバルト・チタンなのどの「レアメタル」、という3種に分類されます。
各項目に無い商品はお問い合わせ下さい。

銅
・一号(ピカ)、上銅、ナゲット、込銅、銅ダライ、ブスバー その他銅全般

砲金
・並砲金、メッキ砲金、バハブ砲金 その他砲金全般

黄銅
・セパ、コーベル、真鍮、メダル、洋白 その他黄銅全般

被覆線
・ケーブル各種、クーラーパイプ、VA、雑線、家電線、その他被覆線全般

ステンレス
・SU303、SU304、SU305、SU316、SU317、その他ステンレス全般

アルミ
・印刷版、サッシ、ホイール、ガラ
・アルミプレス、アルミダライ
・合金、新コロ
その他アルミ全般

鉛
・鉛管、板鉛、剣山、バランス鉛 その他鉛全般

亜鉛
・亜鉛インゴッド、丹入、ジンクシート、

基盤
・マザーボード、パチンコ基盤、電源基盤、CPU その他基盤全般

モーター
・工業用モーター、セル、ダイナモ、水中ポンプ、その他モーター

トランス
・湿式トランス、乾式トランス、鉄付トランス、モールドトランス、その他トランス

その他
・ラジエーター、バッテリー、工業雑品、ミックスメタル など。